- 令和7年第2回定例会
- 2月27日
- 本会議 代表質問
|
1)はじめに
2)人が育まれ、活躍できる子育て・教育のまちづくりについて
3)市民が織りなすスポーツと文化のまちづくりについて
4)自然をまもり未来を育むまちづくりについて
5)強みをいかした多様な産業で賑わうまちづくりについて
6)支え合い、暮らしに寄り添う福祉のまちづくりについて
7)安全安心で快適な暮らしを支えるまちづくりについて
8)政策実現のための市民目線の行財政運営について
9)予算編成について |
約53分
|
- 令和6年第5回定例会
- 12月18日
- 本会議 一般質問
|
1)本市の人口対策を実施すべき
2)本市の道路環境を改善すべき |
約9分
|
- 令和6年第2回定例会
- 3月22日
- 本会議 一般質問
|
1)働き方改革・いわゆる2024年問題の対応について |
約8分
|
- 令和5年第6回定例会
- 12月14日
- 本会議 一般質問
|
1)コミュニティ・スクールの活動を推進すべき |
約9分
|
|
1)JR二日市駅自由通路について
2)手話言語の本市の対応について |
約12分
|
- 令和4年第4回定例会
- 9月22日
- 本会議 一般質問
|
1)自転車の交通事故対策を強化すべき |
約8分
|
- 令和3年第5回定例会
- 6月24日
- 本会議 一般質問
|
1)成人年齢の引き下げ(民法改正)における本市の対応は |
約9分
|
- 令和2年第6回定例会
- 12月15日
- 本会議 一般質問
|
1)本市の行政手続きデジタル化の進捗は |
約7分
|
- 令和2年第4回定例会
- 9月24日
- 本会議 一般質問
|
1)小中学校の状況について |
約7分
|
- 令和2年第1回定例会
- 3月18日
- 本会議 一般質問
|
1)ふるさと納税について
2)新たな資金調達について |
約10分
|